アリア文京大塚の特徴と評判

POINT特徴 | アリア文京大塚が立地している文京区大塚は閑静な街でありながら、教育施設が多くファミリー世帯に人気のあるエリアです。治安もよく、且つ公園なども多いので近隣への外出を積極的に行っています。アリア文京大塚では、外出する機会を多く作ろうと考えているので年2度、バスツアーを行っています。六本木ヒルズや羽田空港に出かけ、コミュニケーションを取りながら良い刺激を与えています。 ホームは全室23室ととても大きいとは言えない老人ホームですが、その分アットホームな雰囲気を持っているので入居して間もない時期でも、他の入居者はスタッフとすぐに馴染めるのが特徴です。他にも様々な取り組みをしていて、入居者や家族に優しいホームになっています。 |
---|---|
REVIEW口コミ |
|
食事が充実
人にとって食事というのは、単に栄養を摂取するだけの作業ではなくおいしいと思えるものを頂いたり、美しいと思える見た目の食事をする事で気持ちが豊かになったりします。アリア文京大塚では、その食事に着目している点が強みと言っても良いでしょう。月2度、イベント食を設けていて、季節に合わせた食材や普段とは全く違う豪華な食事を提供しています。このような食事をする事で気持ちが良くなりますし、他の入居者とのコミュニケーションにもなります。
更に入居者の誕生日や記念日に予約をすると、本格的な懐石料理を提供し家族と楽しい時間を過ごすきっかけ作りをしてくれます。食を通じてコミュニケーションを取る事は、アリア文京大塚の大きな強みになります。
入居までに時間がかかることと入居金が高額
アリア文京大塚を運用しているのは、ベネッセスタイルケアという企業で福祉や介護だけではなく、教育にも力を入れている大きな企業です。この様な企業が展開しているので、多くの人から信頼もあり、そのため空きが出る事が少ないと言われています。前の項目でも説明した様に全室23室、完全個室ですので大きな老人ホームの様に、数百人の入居者を迎え入れる事は出来ません。
その為、入居までに時間がかかってしまうケースもあります。また、入居金がやや高額で、最も安いプラン(A1タイプ(20.1m2)・1名利用)でも2650万円で、最も高いプランですと4930万円(Bタイプ(33m2)・1名利用)となっています。
しかしこの弱みは充実したサポートや、質の良いサービスを提供しているから言えるものですし、大規模ではないからこそスタッフが入居者一人ひとりをしっかりと確認しながらケアが出ますので、一概に弱み・デメリットという事ではありません。
アリア文京大塚の総評
食事にこだわっているアリア文京大塚は、入居者を豊かで充実した生活をサポートしてくれる老人ホームです。有料老人ホームは特養に比べると高価ですがそれ以上に医療関連の治療制限がない、あるいはアリア文京大塚の様に食事や外出を積極的に行って他のホームよりも突出した強みを持つ事が出来ます。ちなみにスタッフは人生に寄り添えるような心遣いが提供出来る様な対応、または入居者の些細な変化に気づき、対応が出来る様に努めています。
スタッフが24時間常勤しているので安心ですし、迅速な対応が期待出来ます。費用に関しては月額28万円ほどで入居可能ですが、状況により費用が変動するので注意が必要です。しかしアリア文京大塚は特養ホームの様な大規模な老人ホームではありません。居室は23室となっているので、予約をしてもいつ空きが出るか分からない状態ですので、今すぐにでも入居したいという場合は注意が必要です。しかし人気が故の事ですし、これらを合わせて考えても安心して入居出来るホームです。
アリア文京大塚の詳細情報
アリア文京大塚の入居条件
年齢 | 原則満65歳以上の方 |
---|---|
要介護度 | 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
病気・その他 | ー |
保証人 | 必要 |
アリア文京大塚の医療受け入れ体制
受け入れ可能:〇、応相談:△、受け入れ不可:×
スクロール
リハビリ | 〇 | 鼻腔経管栄養 | △ |
---|---|---|---|
痰吸引 | 〇 | 中心静脈栄養(IVH) | 〇 |
看取り・終身利用・ターミナルケア | △ | 精神疾患 | △ |
インシュリン注射 | 〇 | 腸瘻 | 〇 |
人工透析 | 〇 | 尿バルーン・カテーテル | 〇 |
ストーマ(人工肛門) | 〇 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
感染症 | △ | 胃瘻 | 〇 |
褥瘡(床ずれ)・寝たきり | 〇 | 気管切開 | 〇 |
ペースメーカー | 〇 | 人工呼吸器 | △ |
認知症 | 〇 | 疥癬 | 〇 |
肝炎 | 〇 | 結核 | 〇 |
梅毒 | 〇 | HIV | 〇 |
MRSA(ブドウ球菌感染症) | 〇 |
※〇の場合でも有料老人ホームの状況や入居者自身の状態によっては、サービス提供ができない場合もございます。
アリア文京大塚の協力医療機関
アリア文京大塚の協力医療機関は以下となっております。協力内容は、訪問診療の他に、容体が急変した場合、オンコールでの指示や臨時往診の対応をしています。
医療機関名 | 医療法人社団 鉄祐会 祐ホームクリニック |
---|---|
住所 | 東京都文京区千石4丁目25-5 KSTビル3階 |
診療科目 | 一般内科、一般外科、腫瘍内科、緩和ケア内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、神経内科、精神神経科、糖尿病代謝内科、皮膚科 |
医療機関名 | 医療法人社団 有洸会 三番町クリニック |
---|---|
住所 | 東京都千代田区三番町30-8 第2生光ビル605 |
診療科目 | 内科・外科 |
医療機関名 | 東京逓信病院 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区富士見二丁目14番23号 |
診療科目 | 内科、内分泌・代謝内科、血液内科、神経内科、感染症内科、循環器内科、腎臓内科、消化器内科、呼吸器内科、精神科、外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、婦人科、眼科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科 |
医療機関名 | 独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター |
---|---|
住所 | 東京都新宿区津久戸町5-1 |
診療科目 | 整形外科、形成外科、リハビリテーション科、リウマチ科、外科、脊椎病科、脊椎脊髄外科、脳神経外科、脳神経血管内治療科、内科、神経内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科、血液内科、緩和ケア内科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、放射線科、放射線診断科、放射線治療科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、病理診断科、救急科 |
アリア文京大塚の費用(料金プラン)
アリア文京大塚では、A1タイプ、A2タイプ、B1タイプがあります。
入居金型と月額支払い型の他に、2人部屋プランもありますが、ここでは各個室プランをご紹介します。
・A1タイプ(入居金型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 2,650万円 |
---|---|
居室面積 | 20.10m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 279,180円 |
賃料 | 0円 |
管理費 | 143,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
・A1タイプ(月額支払型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 302.1万円 |
---|---|
居室面積 | 20.10m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 不明 |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 782,680円 |
賃料 | 503,500円 |
管理費 | 143,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
・A2タイプ(入居金型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 3,000万円 |
---|---|
居室面積 | 20.10m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 279,180円 |
賃料 | 0円 |
管理費 | 143,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
・A2タイプ(月額支払型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 342万円 |
---|---|
居室面積 | 20.10m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 不明 |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 849,180円 |
賃料 | 570,000円 |
管理費 | 143,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
・Bタイプ(入居金型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 4,930万円 |
---|---|
居室面積 | 33.00m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 306,180円 |
賃料 | 0円 |
管理費 | 170,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
・Bタイプ(月額支払型)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 500万円 |
---|---|
居室面積 | 33.00m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 不明 |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 不明 |
月額費用 | 1,242,880円 |
賃料 | 936,700円 |
管理費 | 170,100円 |
食費 | 38,880円 |
その他の費用 | ・生活サービス費:97,200円/月 |
備考 | 食費(毎日3食)は1か月を30日として算出。 |
アリア文京本郷 施設情報
開設 | 2014年9月 |
---|---|
土地・建物の権利形態 | 非所有/非所有 |
敷地面積 | 619.59㎡ |
延床面積 | 1,023.40㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) /地上 3階、地下 1階建て |
居室数・定員 | 23 室 / 24 名 |
居室設備 | テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、収納家具、床暖房、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 |
共用施設・設備 | コミュニティルーム、ダイニングルーム兼機能訓練室、ファミリールーム、健康管理室、浴室 |