杜の癒しハウス文京関口の特徴と評判

POINT特徴 | 社会福祉法人が運用している老人ホームと聞くと特養のイメージがありますが、杜の癒しハウスはれっきとした有料老人ホームです。施設長自体が、特養ホームでケアマネジャーをしていたので、介護の大変さや辛さ、そして現場の状況をしっかり理解しています。 その経験を活かして、文京関口に老人ホームを構えたのですが、このホームの特徴は入居者を家族だと思って接しているところです。日頃からしっかりと入居者の状態を観察し、小さな変化に気付くように丁寧な対応をしています。 また他ホームの様な豪華さはありませんが、シンプル且つ利用しやすい設備を整えているので、入居したてでもストレスを感じる事なく生活が出来る様になっているのも特徴の一つです。 |
---|---|
REVIEW口コミ |
|
費用が安い
有料老人ホームと言えば、豪華なサービスや充実した医療体制を受けられるのですが、その反面費用が高くそれがネックになり入居を躊躇する方も多くいました。しかし杜の癒しハウスは、前払い金1350万円を払うと月額約15万円と他ホームに比べるとかなり安いので、安心して利用出来るのが一番の強みです。費用が安いからといっても、スタッフは厳しい研修を受けているので知識にも問題ないですし、なにより親身になって対応してくれます。
ラウンジや浴室も広々として開放的で気持ち良く生活が出来ます。また食事の飲み込みが困難な方に提供するソフト食ですが、ただすり潰しただけのペースト状の食事ではなく、出来るだけ原型に近づけた見映えの良い食事を提供してくれるのも入居者にとって嬉しいポイントです。日用品や福祉用具購入の代行を行っているのも杜の癒しハウスならではといえます。
日勤体制と職員体制について
文京関口と言えば、文京区の中でも江戸川橋よりになってしまうので、人によってはアクセスに不便を感じてしまうケースもあります。また杜の癒しハウスは、24時間看護師が常勤しているのではなく、日勤体制のみです。また職員体制が要介護者2.5人に対して1名の職員が付く事になっているので、状況によっては職員が少ないと感じる事もあります。これらの弱みはスタッフ1人ひとりが責任を持ってサポートをしてくれる、またはしっかりと連携を取って動いてくれる事でカバーしてくれています。
他にも月額費用が安いにも関わらずしっかりとサポートしてくれるので、入居者の予約が中々取れないというケースもありますが、サポートが良いため人気があるということなので大きな問題ではありません。
杜の癒しハウス文京関口の総評
杜の癒しハウスでは「みる・はなす・ふれる」をモットーにしてファミリー(入居者)に親身になってくれるので、多くの方から支持を得ています。施設長がケアマネジャーとして働いていた事もありますので、現場の状況や大切さ、そして入居者が本当に求めている事を熟知しているので入居者も安心して生活が出来ます。設備はシンプルながら清潔感があって使いやすい様に工夫されています。
自立介護、軽介護、重介護とファミリーに合わせて居室を設けているので、どんな方でも安全に生活を営めます。施設は全56室あり、1~4階が要支援・要介護が必要な方が入居、5階に関しては自立、または軽度の支援が必要な方とフロア分けをしています。
看護師が24時間常勤でない点、また2.5名:1名という職員体制に関しては確かに弱みになりますが、しっかりと連携を取ってサポートしていますので、問題ありません。杜の癒しハウスは2013年に、文京関口で創立した比較的新しいホームですが、おすすめのホームとなります。
杜の癒しハウス文京関口の詳細情報
杜の癒しハウス文京関口の入居条件
年齢 | 概ね60歳以上 |
---|---|
要介護度 | 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5 |
病気・その他 | ー |
保証人 | 必要 |
杜の癒しハウス文京関口の医療受け入れ体制
受け入れ可能:〇、応相談:△、受け入れ不可:×
スクロール
リハビリ | 〇 | 鼻腔経管栄養 | 〇 |
---|---|---|---|
痰吸引 | 〇 | 中心静脈栄養(IVH) | 〇 |
看取り・終身利用・ターミナルケア | 〇 | 精神疾患 | 〇 |
インシュリン注射 | 〇 | 腸瘻 | 〇 |
人工透析 | 〇 | 尿バルーン・カテーテル | 〇 |
ストーマ(人工肛門) | 〇 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 〇 |
感染症 | △ | 胃瘻 | 〇 |
褥瘡(床ずれ)・寝たきり | 〇 | 気管切開 | 〇 |
ペースメーカー | 〇 | 人工呼吸器 | × |
認知症 | 〇 | 疥癬 | × |
肝炎 | 〇 | 結核 | × |
梅毒 | × | HIV | × |
MRSA(ブドウ球菌感染症) | 〇 |
※〇の場合でも有料老人ホームの状況や入居者自身の状態によっては、サービス提供ができない場合もございます。
杜の癒しハウス文京関口の協力医療機関
杜の癒しハウス文京関口の協力医療機関は以下となっております。協力内容は、訪問診療の他に、容体が急変した場合、オンコールでの指示や臨時往診の対応をしています。
医療機関名 | 医療法人社団 鉄祐会 祐ホームクリニック |
---|---|
住所 | 東京都文京区千石4丁目25-5 KSTビル3階 |
診療科目 | 一般内科、一般外科、腫瘍内科、緩和ケア内科、 循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、 神経内科、精神神経科、糖尿病代謝内科、皮膚科 |
医療機関名 | 医療法人社団TKG会 小日向台町歯科 |
---|---|
住所 | 東京都文京区小日向3丁目7-4 |
診療科目 | 歯科 |
杜の癒しハウス文京関口にかかる費用(料金プラン)
杜の癒しハウス文京関口では、主に前払い金不要プランと、1年契約、長期契約プランがあり、5階と1階~4階で料金が異なります。長期契約プランではA~Cのプランがあります。
・前払い0円プラン(1階~4階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 0万円 |
---|---|
居室面積 | 16.05~ 21.30m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | なし |
償却期間 | なし |
初期償却 | なし |
返還方法 | なし |
月額費用 | 376,240円 |
賃料 | 252,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
・前払い0円プラン(5階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 0万円 |
---|---|
居室面積 | 30.21~ 32.06m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | なし |
償却期間 | なし |
初期償却 | なし |
返還方法 | なし |
月額費用 | 441,240円 |
賃料 | 307,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
・1年契約プラン(1階~4階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 270万円 |
---|---|
居室面積 | 16.05~ 21.30m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 1年 (12ヶ月) |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 返還金=前払金[入居一時金]-(前払金[入居一時金]÷前払金[入居一時金]償却日数×契約日数) |
月額費用 | 151,240円 |
賃料 | 27,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
・1年契約プラン(5階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 325万円 |
---|---|
居室面積 | 30.21~ 32.06m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | なし |
償却期間 | なし |
初期償却 | なし |
返還方法 | なし |
月額費用 | 171,240円 |
賃料 | 37,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
・長期契約Aプラン(1階~4階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 950万円 |
---|---|
居室面積 | 16.05~ 21.30m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 5年 (60ヶ月) |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 返還金=前払金[入居一時金]-(前払金[入居一時金]÷前払金[入居一時金]償却日数×契約日数) |
月額費用 | 201,240円 |
賃料 | 77,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
・長期契約Aプラン(5階)の入居時費用と月額費用
入居費用 | 1,500万円 |
---|---|
居室面積 | 30.21~ 32.06m2 |
その他の費用 | – |
返還制度 | あり |
償却期間 | 5年 (60ヶ月) |
初期償却 | 不明 |
返還方法 | 返還金=前払金[入居一時金]-(前払金[入居一時金]÷前払金[入居一時金]償却日数×契約日数) |
月額費用 | 231,240円 |
賃料 | 97,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 64,800円 |
その他の費用 | 不明 |
備考 | 水光熱費として19,440円必要 |
杜の癒しハウス文京関口 施設情報
開設 | 2013年4月 |
---|---|
土地・建物の権利形態 | 非所有/非所有 |
敷地面積 | 946.20㎡ |
延床面積 | 2,723.64㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) /地上 5階、地下 1階建て |
居室数・定員 | 56 室 / 56 名 |
居室設備 | カーテン、チェスト、クローゼット、ナースコール、ベッドサイドキャビネット、ミニキッチン(5階居室のみ)、ユニットバス(5階居室のみ)、化粧洗面台、室内洗濯機置き場(5階居室のみ)、温水洗浄機能付きトイレ |
共用施設・設備 | エレベーター、カウンセリングルーム、個人用浴室、健康管理・相談室、大浴場、機械浴室、ダイニングルーム(食堂) |